アスベスト一般環境測定
環境省によるアスベストモニタリングマニュアルによって、環境大気中のアスベスト繊維数濃度を測定する手法が定められています。ここではアスベスト一般環境測定に使用する当社製品について、マニュアルを参考ににしてご紹介します。
一般環境におけるアスベストサンプリング
アスベストサンプラー

アスベスト計数測定であるPCM法やA-SEM法等を行う際に、大気中のアスベストサンプリングは、当社製品で行う事が出来ます。
サンプリング後のフィルター前処理
フィルタークリアリングキット “クイックフィックス”

PCM法等においてサンプリング後のフィルターをアセトン蒸気を使って透明化処理を行います。
アスベストの計数
位相差顕微鏡

PCM法に適した位相差顕微鏡です。
自動測定器(簡易測定器)
ファイバーモニター

アスベスト一般環境測定では、繊維状物質自動計測器(ファイバーモニター)は認められていませんので公定法として使用することはできませんが、現場で傾向を把握できますので簡易測定器としてご紹介します。