サステナビリティ・社会への取組み
女性の活躍推進「えるぼし認定(第3段階)」
女性の活躍推進に関する取り組みが評価され、2025年9月5日付で埼玉労働局長より「えるぼし認定(第3段階)」を取得いたしました。当社の主な取り組みは以下のとおりです。
・採用における男女比に大きな偏りがなく、近年は女性採用が顕著に増加
・女性社員のキャリアアップ支援として、社内外セミナーの定期開催
・女性管理職の割合の着実な増加
・男性社員の育児休業取得促進
・有給休暇の取得推進、テレワーク・フレックスタイム制の導入
「埼玉県多様な働き方実践企業プライム企業」
「埼玉県多様な働き方実践企業プライム企業」の認定をされました。当社は、育児休業制度、テレワーク、フレックスタイム制度、女性の活躍推進、研修制度によるスキルアップ支援、デジタルツールを活用した業務効率化といった取り組みが評価され、最も高い「プライム企業」として認定されました。
越谷アルファーズとのオフィシャルパートナー契約締結
越谷アルファーズは、国内男子プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」に所属し、地域に根ざした活動を展開するクラブです。当社はその理念と取り組みに賛同し、応援させていただくこととなりました。今後、本パートナーシップを通じて、クラブのさらなる発展と地域スポーツ文化の振興に貢献してまいります。
健康優良企業「銀の認定」
2025年2月に「健康企業宣言」を行い、社員の健康保持・増進、そして安全・快適に働ける環境づくりに取り組んでまいりましたが、このたび2025年10月7日付にて、健康保険組合連合会 東京連合会より、健康優良企業認定証「銀の認定」を取得いたしました。本認定は、企業が社員の健康保持・増進に向けて計画的・継続的に取り組み、その成果が一定の基準を満たしていると認められた企業に授与されるものです。今後も、社員一人ひとりが心身ともに健康で、安心して働ける職場環境づくりを継続して進めてまいります。
「埼玉県SDGsパートナー」登録
「埼玉県SDGsパートナー」は、SDGs(持続可能な開発目標)に自ら取組み、県と連携してその普及を進める企業・団体を登録する制度です。
・太陽光ソーラーパネルの導入をはじめとした再生可能エネルギーの活用
および環境配慮素材の採用によるエネルギー効率の向上(環境)
・会社周辺の清掃活動を通じた地域社会への貢献(社会)
・学会発表や展示会を通じた環境測定技術の向上と産業発展への貢献(経済)
など、SDGsの理念に沿った取り組みを進めてきました。今後も、柴田科学はこれまで培ってきた技術と経験を生かし、持続可能な社会の実現と企業としての成長の両立を目指して取組を継続してまいります。