動物・環境試験装置
低酸素ばく露装置 OLE-01
低酸素ばく露装置OLE-01は、コントロール部、流量計、バブラー、そしてチャンバー槽で構成されており、ばく露チャンバー内に調整した酸素濃度環境を作ることを目的とした装置です。本装置では、睡眠時無呼吸症候群などの研究におけるモデル動物の作成ができ、酸素濃度は約7%(変更可)の低酸素濃度と約21%の通常濃度に制御して、1時間に標準で20サイクル自動切替できます。チャンバーは、そのまま実験に使用できる飼育ケージもありますのでお問い合わせください。飼育ケージ仕様の場合、酸素濃度は7%(変更可)~21%で1時間に最大30サイクルできます。
特徴
●低酸素濃度と通常濃度を自動で切替えて連続ばく露できます。
●コントロールパネルで簡単に制御できます。
●飼育ケージ仕様もあります。
コントロールパネルで簡単に操作可能
●電磁弁タイマー
●試験時間管理タイマー(自動終了)
●電磁弁手動操作
●酸素ボンベモード・コンプレッサーエアモード切替
特徴
●低酸素濃度と通常濃度を自動で切替えて連続ばく露できます。
●コントロールパネルで簡単に制御できます。
●飼育ケージ仕様もあります。
コントロールパネルで簡単に操作可能
●電磁弁タイマー
●試験時間管理タイマー(自動終了)
●電磁弁手動操作
●酸素ボンベモード・コンプレッサーエアモード切替
仕様
品目コード | --- | |
---|---|---|
型式 | OLE-01 | |
測定範囲 | <酸素濃度測定部> ● 検知部本体に測定日時・ガス濃度・温湿度を記録。 ● ログデータのCSV出力(PCへのBluetooth通信に限る。) ● リアルタイム値の表示 |
|
精度 | 制御精度: 酸素濃度±1% | |
測定回数 | 標準サイクル数:20サイクル/h | |
制御方式 | 通常酸素・低酸素:電磁弁切替式 | |
制御範囲 | 酸素濃度:約4% (無呼吸再現時)~21%(通常呼吸時)交互切替 ※温湿度の制御機能はありません。 ※低酸素濃度は若干の変更が可能です。(サイクル数も変動します。) |
|
容積・有効寸法 | 曝露チャンバー容積:36L | |
電源 | AC100V 15A | |
寸法 | コントロールユニット:260(W)×280(D)×139(H) 流量計ユニット:240(W)×242(D)×244(H) バブラー:125(W)×141(D)×304(H) 曝露チャンバー槽:447(W)×318(D)×332(H) |
|
価格(税別) | お問い合わせください | |
備考 | 当型式は一例です。お客様の用途に合わせてカスタマイズできます。 |
関連情報
- カタログ
-