水道水の塩素をはかってみよう!
2020年05月08日
| シンプルパック ミニ 「遊離残留塩素」を使って、 水道水の塩素の濃度をはかってみよう! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
| ●用意するもの シンプルパック、カラーチャート、きれいなプラスチック容器 ●はかりたい水を準備しよう きれいなプラスチック容器に、はかりたい水を入れ、 2~3回すすぎ洗いをします。 もう一度、容器にはかりたい水を入れたら、準備完了! |
|
![]() |
|
●水をはかろう(シンプルパックの使い方)

![]() |
|
|
たとえば・・・
・水道水と浄水器の水を比べてみよう |
|
![]() |
|
|
・水道水と、ふっとうして冷ました水を比べてみよう |
|
![]() |
|
|
・水そう用の水を作って、比べてみよう |

| 「塩素」だけじゃなく、もっといろいろはかってみよう! | |
| ★こちらでも販売中 ⇒ ネットショップ | |
![]() |
水のチェック隊シリーズ【水道水】 |
![]() |
|
| ★ 価格(税別):1,800円 ★ 測定回数:各2回(遊離残留塩素、pH、亜硝酸、鉄、硬度) |
|
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
| ★ 価格(税別):1,000円 | |
| 「塩素」をもっとはかってみたい方はこちら! |
| ★こちらでも販売中 ⇒ ネットショップ |
![]() |
簡易水質検査キット シンプルパック 遊離残留塩素 |
|||
![]() |
||||
|
|
||||
|
||||
![]() |
||||
|
※この記事の中で紹介している「塩素」とは、“殺菌力のある塩素”の中のひとつである「次亜塩素酸」
のことを指しています。 |
||||




















![2004_25[1]](https://www.sibata.co.jp/wp-content/uploads/2020/05/2004_251-280x212.jpg)

![2004_27[1]](https://www.sibata.co.jp/wp-content/uploads/2020/05/2004_271-720x897.jpg)

![2004_28[1]](https://www.sibata.co.jp/wp-content/uploads/2020/05/2004_281-280x263.jpg)

![2004_30[1]](https://www.sibata.co.jp/wp-content/uploads/2020/05/2004_301-280x271.jpg)

