環境測定機器
PM4-6N2個人サンプラー
●慣性衝突式分粒装置NWPS-254を装着し、吸引ポンプにてサンプリングをおこないながら、リアルタイムモニターとしてLD-6N2を装着することで同時にリアルタイムでの粉じんばく露濃度の変動状況の詳細把握が可能
●ろ過捕集とLD-6N2の併行測定が同時に行えるので質量濃度換算係数(K 値)の算出も可能
PM4 個人サンプラーセット
デジタル粉じん計LD-6N2
外部吸引ユニット
仕様
品目コード | A80170-254 | |
---|---|---|
価格(税別) | お問い合わせください | |
備考 | 2023 年4 月より、“化学物質の自立管理”が本格的にスタートし、対象物質のリスクアセスメント(RA)が義務化され、必要に応じて個人ばく露測定など「作業に従事する労働者の身体に装着する試料採取機器を用いる方法」による測定を実施する必要があります。 従来より、個人ばく露測定用に使用されていたLD-6N2に質量濃度機能をプラスしたPM4‐6N2個人サンプラーは、この度の法令改正に併せRA 対策としてもご活用いただけます。なお、令和6 年4 月1 日より、作業環境測定の第三管理区分の事業場に対する措置強化が始まりますが、粉じんの作業環境測定ではC 測定及びD 測定を行うため、個人装着型の粉じん計を使用します。(令和4 年11 月30 日発 厚生労働省告示第三百四十一号 「第三管理区分に区分された場所に係る有機溶剤等の濃度の測定の方法等」に関する告示より) |
よくある質問
-
Q.作業環境測定用サンプリング機器の選定
リスクアセスメントで濃度基準値設定物質を測定する場合、なにを使えばいいですか?
-
直測定対象物質により、捕集剤が異なります。一部の物質ですが、対応する製品をまとめました。
添付のテクニカルレポートをご参照ください。
テクニカルレポート G-20
作業環境測定のニッケル化合物の測定において、吸引面速度が19cm/sと通達が出されているようですが、ろ紙の大きさ、吸引流量、吸引ポンプの種類を教えて欲しい。
-
直径φ55mmガラス繊維ろ紙と、それ用のろ紙ホルダーA型(オープンフェースホルダー)を併用利用して、17.3L/minで吸引しますと面速が19cm/sになります。(φ55mmガラス繊維ろ紙用のろ紙ホルダーA型の有効径はφ44mmです。)
ニッケル化合物測定の場合は、ろ紙の大きさはφ55mmでろ紙ホルダーA型を使用、吸引流量は17.3L/min、吸引ポンプはLV-40BW型、という組合せで測定ができます。
現在販売している個人サンプラーにはどういう製品ありますか。
-
現在販売している個人サンプラーは以下の3機種です。
PM4個人サンプラーセット品目コード 080150-445 吸引流量 2.5L/min 分粒特性 pm4(4μm50%カット)
労研個人サンプラー PS-33型品目コード 080150-0331 吸引流量 1L/min 分粒特性 オープンフェース
アスベスト個人サンプラー APS-1型品目コード 080140-07 吸引流量 1L/min 分粒特性 オープンフェース 当社では個人サンプラーを1966年から類計で12機種手がけておりまして、現行品が上記の3機種になります。
以前、労研TR個人サンプラーという製品がありましたが労研やTRとはどのような意味でしょうか。
-
労研とは財団法人労働科学研究所を意味していて、労働科学研究所のご指導のもと開発されている製品であるという意味が含まれています。
TRの“T”はTotal Dust(総粉じん)、“R”はRespirable Dust(吸入性粉じん)を意味していて、吸入性粉じんと総粉じんを区別した結果を出すことができる個人サンプラーであるということを物語っています。
1,1-ジメチルヒドラジンの試料採取には何を用いますか。
-
硫酸含浸グラスファイバーフィルターを用いることになっていますので、以下のカートリッジで捕集できます。
ヒドラジン用カートリッジ 10コ入品目コード 080150-9012 吸引流量 ミニポンプMP-Σ300NII型で1.0L/min 備考:硫酸含浸グラスファイバーフィルター2枚を装着したディスポーザブルカートリッジです。
吸引ポンプ保護のためにヒトラジン用カートリッジとポンプの間にシリカゲルチューブを接続してご使用いただくことをお勧めします 。
インジウム・スズ酸化物等の試料採取には何を用いますか。
-
インジウム・スズ酸化物等の吸入性粉じん(PM4)が対象になりますので、以下のサンプラーで捕集できます。
使用サンプラー:PM4サンプラーセット C30(必要に応じて+φ47ろ紙クリップ)品目コード 080120-4301
(必要に応じて080050-472)捕集用ろ紙 メンブレンフィルター(ポアサイズ0.8μmセルロース混合エステルタイプ) 吸引流量 9.6L/min 備考:メンブレンフィルターの破れを防ぐため、バックアップフィルターとしてTF98Rをご使用ください。
酸化プロピレンの試料採取には何を用いますか。
-
合成樹脂製の球状活性炭を用いることになっていますので、以下のガスチューブで捕集できます。
カーボンビーズアクティブ 24本入品目コード 080150-090 吸引流量 ミニポンプMP-Σ30NII型で0.1L/min
コバルトの試料採取には何を使いますか。
-
φ47mmのメンブレンフィルターを使用してオープンフェースで10L/minで吸引します。メンブレンフィルターを使用する際に補強目的でフィルターTF98φ47をメンブレンフィルターの下に敷いてください。
コバルト(オープンホルダーを使用) ローボリウムポンプ
LV-40BWろ紙ホルダー メンブレンフィルターφ47 PTFEバインダーフィルター “TF98R” φ47 ろ紙クリップφ47フィルターをセットする場合に必要です 設定流量10L/min ※メンブレンフィルターを測定で使用、TF98Rは保護フィルター用(破け防止)として使用
関連情報
- カタログ