科学機器
加水分解(酸分解)装置 H-506
                脂質の定量を行う場合、エーテルを用いたソックスレー抽出法が一般的な方法です。しかし加工食品など組織成分と強固に結合又は包含されている脂質は抽出されませんので、酸加水分解による分解が必要です。加水分解を簡単に行うことができ、ろ過も簡単に行うことができます。しかもガラスフリッツ(フィルター付きガラス管)にろ過・乾燥後、そのまま抽出装置にセットできます。
特徴
●6検体までのサンプルを同時に酸分解処理
●迅速で効率的なろ過と洗浄
●簡単で安全な操作
●AOAおよびドイツ公定法に準拠
●酸分解後、サンプルは真空ポンプや水流アスピレーターを利用してガラスフリッツ(フィルター付きガラス管)へ
●ガラスフリッツは、そのままソックスー抽出装置やスピード抽出装置にセット可能
取扱説明書
                      
                  特徴
●6検体までのサンプルを同時に酸分解処理
●迅速で効率的なろ過と洗浄
●簡単で安全な操作
●AOAおよびドイツ公定法に準拠
●酸分解後、サンプルは真空ポンプや水流アスピレーターを利用してガラスフリッツ(フィルター付きガラス管)へ
●ガラスフリッツは、そのままソックスー抽出装置やスピード抽出装置にセット可能
取扱説明書
ビュッヒWEBサイト⇒製品情報⇒本体、で右側に出るフィルターで検索して製品ページを表示させ、ダウンロード”Operation Manual ”が取扱説明書になります。              
                      仕様
| 品目コード | F34511-5060002 | |
|---|---|---|
| 型式 | H-506 | |
| 消費電力 | 1200W | |
| サンプル数 | 6 | |
| 電源 | AC120V 50/60Hz | |
| 寸法 | 312(W)×614(D)×470(H)mm | |
| 重量 | 13kg | |
| 価格(税別) | お問い合わせください | |
| 備考 | ||
オプション製品・スペアパーツ
アップトランス ATC-1.5K型
                  
                関連情報
- カタログ
