ビル管理

ビル管測定は厚生労働省告示の「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」、通称「建築物衛生法」で規定される「建築物環境衛生管理基準」には「空気環境の調整」「給水及び排水の管理」「清掃」「ねずみ」「昆虫等の防除その他環境衛生上良好な状態を維持する」とあります。ここでは「空気環境の調整」を保つため使用する測定器をご紹介します。

空気環境測定

総合測定器

空気環境の主要6項目(温度・湿度・CO・CO2・浮遊粉塵・気流)を同時に測定し「空気環境の測定結果報告書」を作成できる総合測定器です。小型可搬型の優れた機動性により効率良く測定を行えます。内蔵のデジタル粉じん計LD-2I型は(公財)日本建築衛生管理教育センターの較正を受けることができる粉じん計です。

浮遊粉じん

(公財)日本建築衛生管理教育センターの較正を受けることができる粉じん計です。
LD-3S型:安価タイプ LD-5R型:高機能タイプ

気流

建築物内室内環境で多く使われている風速計です。JIS T 8202-1997準拠品で受動喫煙防止対策でも広く使われています。
ISA-700型:風速のみ 
ISA-101型:ワイヤレス・温度測定可
ISA-111:ワイヤレス・温湿度測定可

温度・相対湿度

温度と湿度を0.1単位まで表示でき、熱中症予防の目安や暑熱環境による熱ストレスの評価として使用される暑さ指数(WBGT)も測定できる測定器です。

水銀レスのアルコールアスマン通風乾湿計です。このボディと同じ水銀温度計タイプのアスマン通風乾湿計であれば、温度計の交換だけで水銀レスのアルコールタイプに変更できます。

ホルムアルデヒドの量

主体はDNPH(2・4-ジニトロフェニルヒドラジン)捕集-HPLC(高速液体クロマトグラフ)法による測定機器です。また、「4-アミノ-3-ヒドラジノ-5-メルカプト-1,2,4-トリアゾール法(AHMT法)」も記載されています。

DNPH-HPLC法によるパッシブ法